とらえにブログ

生き方・人間関係・人材育成・ダイエットで悩んでいる方へ

凡人で終わるシリーズその②:いつも【人】【環境】のせいにして生きている人

凡人で終わるシリーズその②:いつも【人】【環境】のせいにして生きている人

black haired man making face

 

 今回は凡人で終わる人は”いつも周りの【人】【環境】のせいにしている”事についてお話しします。

 

 社会人になれば、いつも上手くいくことばかりではありません。

 

 必ず”失敗”という経験をします。

 

 この時に自分がした失敗を、人や環境のせいにしている人がいます。

 

 このような人は

 

  • あの人がこのように指示したからこのような悪い結果になりました
  • 新型コロナウィルスのせいで売り上げが落ちました
  • タクシーの運転手さんが道を間違えて遅くなりました
  • 先輩の教え方が悪かったので結果が出せませんでした
  • 急に突風が吹いて資料が飛ばされてなくしました 

 

 というような言い訳を平気でしてきます。

 

 個人的に私はこのタイプの人間とは一切関わりたくありません。

 

 もっと乱暴に言えば”大嫌い”です。

 

 なぜなら私の感情を著しくマイナスにして、今後の仕事のパフォーマンスに大きな影響をするからです。

 

 

 なぜこのような人は凡人で終わるのか?

 

 結論としてこのような人は、自分のプライドや評価を優先して自分優位に立ちたいからです。

 

 しかし本人は自覚が無く、無意識にこのような発言をしている場合が多いです。

 

 失敗してもまず頭に浮かぶのが、原因が一ミリでも自分以外の要素があればそこをついてきます。

 

 謝罪の言葉はめったに出しません。

 

 まともに相手にしていると疲れるばかりです。

 

 

 このような人にどう接すればよいか?

 

 部下や同僚にこのような人がいれば、どうしても嫌でもコミュニケーションは避けて通れないですよね。

 

 基本的にあまり関わらないことが一番です。

 

 それでも指摘や指導をしなければならない時がありますので、そのような時は(見苦しい言い訳をしてきたら)こう言ってみましょう!

 

 結局それって誰が悪いの?』

 

 簡単なフレーズですのですぐ言えると思います。

 

 こういう言い訳を平気で言う人は逃げるのも上手なので、こちらがヒートアップする前にこのフレーズを使うと相手はほぼ黙ります。

 

 そして追い打ちをかけるように

 

 『さっきの言い訳は何だったの?』

 

 と言えばあなたに対して今後見苦しい言い訳はしてこなくなるでしょう。

 

 

 このような失敗を人や環境のせいにしている人は、自分が変わる努力をしない限り誰にも認めてもらうことが出来ず一生凡人(あるいはそれ以下)の人生しか送ることが出来ません。

 

 この記事を読んでいて思い当たる節がある方は、反省して失敗をしたらすぐ謝罪して『これからどうするか?』を考えれるようになってください。

 

 

 

 

 

 

凡人で終わるシリーズその①:馬鹿にされるのを恐れている人

凡人で終わるシリーズその①:馬鹿にされるのを恐れている人

a man holds his head while sitting on a sofa

 

 周りの人と違うチャレンジをすると必ず批判してくる人がいます。

 

 例えば

 

  • 将来総理大臣になる
  • 年収1億円を目指す
  • 芸能人・歌手になる

 

 など夢や目標が大きければ大きいほど周りから、『お前にはムリ!・出来るわけないじゃん!』などという否定的な発言が降りかかってきます。

 

 私の場合小さなチャレンジではありますが、毎朝4時半に起床して筋トレとランニングを継続する事を日課にしています。

 

 殆どの人からは、『凄い!・私には出来ない!・何を目指しているの?』という事を言われますが、中には陰で『そんなことをして何の得があるんだろう?・暇な人なの?』という事を言う人がいるようです。

 

 しかし私は運動で得られるメリットを十分に理解しているため、そのような批判は全然気にしていません。

 

 

 馬鹿にされる=人とは違う視点を持っているという事

 

 他人に迷惑をかけて馬鹿にされることは論外ですが、人とは違うチャレンジをして馬鹿にされることは私は非常に嬉しい事だと思っています。

 

 なぜなら俗にいう世の中の成功者とは【他の人がしないチャレンジを愚直に行ってきた人】だからです。

 

 世界のHONDAの設立者”本田宗一郎”さんは小さな工場でミカン箱の上に載って『ウチは”世界の本田になるぞ”』と言って二輪車にエンジンを載せて自動二輪を考案しました。

 

 もちろん周りの従業員は冷めた目で社長を見ていたそうです(;^_^A。

 

 TOYOTAトヨタ自動車)も元々は織物を作成する機械会社だったのですが、設立者は『これからは自動車の時代だ!』と言って事業を変更し周りの従業員からも批判を受け続けながらも、見事自動車産業で成功することが出来ました。

 

 すなわち、これまで世界に便利なものを生み出してきた人はその当時までの常識を打ち破ってきた人たちです。

 

 他人に迷惑をかけなければ、馬鹿にされることを恐れずチャレンジを続ける事は非常に大きなプラスのエネルギーとなり私はとても魅力的な事だと思っています。

 

 逆にそのことを恐れて何も出来ず、ただ言われた事だけやって他の人が敷いたレールの上を歩む人はただの凡人で終わってしまう人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【早起き】は【目的】が明確でないと無いと出来ません

【早起き】は【目的】が明確でないと無いと出来ません

 

 【早起きは三文の徳】というように”早起きが良い”という事は誰でも知っていると思います。

 

 早起きをすることで読書や運動などの自己研鑽の時間を確保することが出来き、職場に早く出勤すれば電話もならない上周りにスタッフもいないため自分の仕事に集中できます。

 

 しかも朝は脳がリセットされているので、何もかも集中して取り組めます。

 

 そのような事から、早起きをして活動する意味は十分にメリットがあります。

 

 私は3年間、毎朝4時30分に起床してからしばらくコーヒーと白湯を呑んだ後に筋トレとランニングをして朝7時に職場に向かうというルーティンをこなしています。

 

 

 周りの人に言うと、ほぼ100パーセントの人が『すごい!・俺には無理・なんで出来るの?・超人だ!』というような声が帰ってきますが、私にとっては特に何も意識しておらず早起きも筋トレもランニングも歯磨きのような毎日の習慣となっています。

 

 その習慣を手に入れられたのは、間違いなく【早起きをする目的】が明確になっているからです。

 

 ただ単純に”毎朝早起きしよう!”というような動機であれば、間違いなく誰も続けることは出来ません。

 

 必ず目的が無いと三日坊主で終わってしまいます。

 

 ブログを書く時間が欲しい・誰にも邪魔されず仕事をする時間が欲しいという願望があれば早起きして時間を作りましょう。

 

 何か成し遂げたい目標があるのなら、時間が無ければ早起きしてその目標に向かって勉強しましょう。

 

 

 目的が明確であれば必ず早起きすることが出来ます。

 

 早起きをするために、暴飲暴食や夜更かしもすることが無くなるので健康にも良いです。

 

 あなたが成し遂げたい目標は何ですか?やりたいことがあるのに時間が無くて困っていませんか?そうであれば明日から早起きして時間を確保しましょう!

 

 

 

 

 

何気に【テレビ】をつける習慣を絶ちましょう!

何気に【テレビ】をつける習慣を絶ちましょう!

 

 ”ソファに座ったらとりあえずテレビをつける””家に帰ったらとりあえずテレビをつける””食事している時は毎日テレビをつけている”

 

 というように、四六時中テレビがついている家庭は要注意だと思っています。

 

 何か目的があって視聴しているのなら構わないですが、ただ何も考えず”ぼーっと”テレビを見ているのは非常に危険です。

 

 なぜなら、

    

     ”テレビは容赦なくあなたの時間を奪う”

 

 からです。

 

 

 そもそもテレビ番組というのは、スポンサーが番組に広告料を支払って多くの視聴率を稼ぐために面白いコンテンツをエンドレスに放送するように出来ています。

 

 一人でも多くの視聴者に番組を見てもらいたい(とりあえず放送を流してもらうだけでも良い)んです。

 

 すなわち視聴率が稼げないとテレビ放送局は経営が悪化してしまいます。

 

 

 どうしても見たい番組があるのであれば見ても良いと思いますが、何の目的もなしにただひたすら視聴しているとどんどん時間が奪われてしまいます。

 

 

 そのような時間があれば、運動する・早く寝る・勉強するなど自己研鑽や健康管理のために時間を使いましょう。

 

 

 ちなみに私は一人でいる時はテレビをつけることはほぼありません。

 

 パソコンに向かってこのブログを書いているか・動画編集しているか・運動しているか・家事をしているかに分かれます。

 

 ただデメリットとして、最近流行っている芸能人や歌手の事がわからなかったりするので周りの話についていけないことがありますが、そのような時は興味を持ったふりをして相手に質問したりしてその場を凌ぐようにしています。

 

 最近は私がテレビを見ないことが周りに浸透してきていますので、テレビネタを私のそばで話す人は少なくなりましたが・・・(笑)

【仕事が遅いのは能力の問題】【スタートが遅いのは姿勢の問題】

 DOers『決断と行動する40代』山下誠司氏 公開 | 杉山大輔 

 

 私の尊敬する会社役員の方で”アースホールディングス取締役の山下誠司さん”というかたがいます。

 

 ※↑の画像の方です。

 

 この方が書かれた著書”年収1億円になる人の習慣”を読んでいて、非常に同感だと思ったフレーズがありそのことについて触れたいと思います。

 

年収1億円になる人の習慣

山下 誠司 ダイヤモンド社 2018年08月24日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 【仕事が遅いのは能力の問題】【スタートが遅いのは姿勢の問題】

 

 結論!仕事で大事なのは内容よりも取り掛かるスピードです。

 

 それはなぜかというと、取り掛かりが早いという事は仕事に対して真剣かつ熱を持って取り組んでいる表れになります。

 

 よく仕事の締め切りが一カ月後だった場合、ほとんどの人は『まだまだ時間に余裕があるからまだいいや。』と思いがちです。

 

 そこで締め切りギリギリで仕事を終わらせても、先方に対して良い印象を与えることが出来ません。

 

 しかし取り掛かりが早い人が一カ月後の締め切りでも、例えば二日で仕事を終わらせたら先方に対してのイメージはとても良いものになります。

 

 少々粗削りでも良いので、間違いがあっても訂正をする時間があるので余裕を持てます。

 

 与えられた仕事を鬼のスピードで取り掛かる人は依頼側も良い気持ちが良いものです。

 

 

 まだ入社して一年未満の新人は知識もスキルも充分ではないので、仕事が遅くなるのは仕方ありません。

 

 しかしそのような人でも”スタートを早くすること”は出来ます。

 

 仮に不器用で覚えの遅い人でも、取り掛かりが早く情熱をもって取り組む姿勢はきっと周りの従業員に伝わります。

 

 

 ”鬼のスピードで真剣に仕事に取り掛かる”たったこれだけを意識して実行するだけで、周りからの評価も上がるのは非常にラッキーな事だと私は思っています。

 

 仮に失敗をしたとしても、これは一つの貴重な経験となりますので本気度が高ければ評価が下がるという事も無いでしょう。

 

 

 

 

 

お腹がすいたからとりあえず【ファストフード】を食べるのは【危険】!

お腹がすいたからとりあえず【ファストフード】を食べるのは【危険】!

 

 よくお腹がすいたから、”とりあえず近くのコンビニやハンバーガー屋さんでファストフードを買ってきて食べよう”とする人がいます。

 

  確かに安価ですぐ手に入るファストフードは、簡単に人間の胃袋を満たしてくれますし満足できます。

 

 しかしこの行為を続けるのは非常に危険です。

 

 なぜなら殆どのファストフードは

 

  • 沢山添加物が含まれている→ファストフードが腐りにくいのはこのためです
  • 高カロリーである
  • 高脂肪かつ炭水化物が大量に含まれている 
  • 塩分が多い

 

 以上のことから頻繁に食べるのは良くない事が分かります。

 

 

ファストフードが世界を食いつくす

エリック・シュローサー/楡井浩一 草思社 2013年06月04日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 食べ続けるとどうなるのか?

 

 何も考えずにファストフードを食べ続けると、まず不足するのはビタミンとミネラルです。

 

 それらが不足すると、免疫力の低下を招き様々な病気にかかりやすくなってしまいます。

 

 そして高脂肪・高カロリーであるため肥満になりやすくなり生活習慣病にもなりやすくなります。

 

 代表的な病気は、ガン・心筋梗塞脳梗塞など生命にかかわる病気です。

 

 いくら安価で手軽に手に入れる事が出来るファストフードですが、これらを食べ続けて満足感を得ても将来高額な医療費がかかってしまっては本末転倒です。

 

 もちろんたまに食べるのは何の問題もありませんが、日常毎日食べている人は今一度食生活を見直されてはいかがでしょうか?

 

 

食べるな危険!!

モーガン・スパーロック/伊藤真 角川書店 2005年07月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

なんとなく外出するのは【時間とお金】のムダです

なんとなく外出するのは【時間とお金】のムダです

 

 よく休日や余暇の時間に、『暇だからとりあえず出かけよう』という人がいます。

 

 しかしこの行動ははっきり言って”時間とお金”のムダ使いと言えます。

 

 よく【時は金なり】と言いますが、まさにその通りす。

 

 なぜ時間とお金のムダ使いかというと

 

  • 出かけるために身支度を整えるのに30分から1時間(女性はもっとかかるでしょう)
  • イカーや公共交通機関を使っての移動時間と、それに伴う燃料費や乗車料金
  • 目的地に到着した後、ショッピングを楽しむ人ならつい衝動買いをしてしまう
  • 数時間楽しんだ後、家に帰るまでの時間と燃料費や乗車料金 

 

 これはあくまで例ですが、少なくとも目的地について何も買わなかったとしても往復の移動だけでも燃料費や乗車料金がかかっており、少なくとも数時間は使っているでしょう。

 

 

 一通りこれらの工程を済ませて帰ってきたら、ほとんどの人はその場では満足していると思いますが一日が終了するころには後悔している人が殆どのはずです。

 

 

時間革命

堀江貴文 朝日新聞出版 2019年09月20日
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 

 発見や出会いを求めるのならそれにフォーカスしたお金と時間の使い方を!

 

 このような発言をすると中には

 

 ”ただ目的なしに出かけても、そこで新たな出会いや発見があることもある”

 

 というプラス思考の発言です。

 

 しかしこの発言には疑問があります。

 

 なんとなく出かけて”新たな出会いや感動的な発見”ってありましたか?

 

 あったとしてもそれは何回中の1回ですか?

 

 おそらく”ほとんど無い”というのが答えだと思います。

 

 

 もし異性との新たな出会いを求めるのなら、マッチングアプリに登録して真剣に探しましょう。

 

 興味のあることで新たな発見を求めるのなら、積極的にセミナーや交流会に参加して情報集収集しましょう。

 

 これらにフォーカスするほうが、時間もお金も無駄に出かけるよりかかりませんし生産的です。

 

 

 最後に

 

 おそらく目的もなしにお金と時間を使って無理に出かけている人は、おそらくその行為自体が目的になっているはずです。

 

 それでも、『この行為自体が楽しい』からこれからも続けていきたいと思うのならそれは咎められません。

 

 しかし、冷静に考えてみてその行為はその後の人生に何か残せますか?

 

 きっと残るのは”後悔と無駄にしたお金と時間”になるでしょう。

 

 何もすることが無いのなら、運動したり何か仕事で役に立つスキルを磨いたり興味のある事について勉強など、自己研鑽にあてたほうがきっと良いお金と時間の使い方になります。

 

 

年収1億円になる人の習慣

山下 誠司 ダイヤモンド社 2018年08月24日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ