とらえにブログ

生き方・人間関係・人材育成・ダイエットで悩んでいる方へ

【炭水化物】をカットして体重が落ちる理由

 pasta dish on white ceramic bowl

 

 前回の記事

 

 【和菓子】で【ダイエット】・炭水化物を恐れるな! - とらえにブログ

 

 でお話ししました通り、【炭水化物】は上手に使って適量を守って摂取すればダイエットの強い味方になります。

 

 しかし某有名なパーソナルトレーニングジムのCMでは、出演者が極端な炭水化物カットダイエットをして週に2回の運動で見事にダイエットに成功しています。

 

 このCMで【炭水化物ダイエット】が有名となったのも否定はできないでしょう。

 

 では、そもそもなぜ【炭水化物】を制限すると体重が落ちるのでしょうか?

 

 今回はその理由についてお話しします。

 

 

 【炭水化物】をカットして体重が落ちる理由

Breads, Foods, Baked, Bakery, Traditional, Fresh

 

 炭水化物を極端に抜くと、驚くほど短期間で体重が落ちます。

 

 私も数年前に挑戦したことがありましたが、1週間で2キロは体重が減りました。

 

 その理由は、残念ながら脂肪が減ったわけではありません

 

 ※厳密にいえば、多少は減っていますが・・・

 

 体に蓄えられていた水分量が減ったからです。

 

 人間の体には、筋肉組織があります。

 

 その筋肉組織には大量の水分を含んでいます。

 

 脂肪には水分は含まれていません。

 

 ※体組成計で筋肉量を図る時は、体内の水分量で筋肉量を判断しています。

 

 炭水化物、読んで字のごとく”水”を含んでいます。

 

 それをカットすることで短期間で筋肉中の水分が抜けてしまい、結果的に体重が落ちるということになります。

 

 

 ではどうすれば体脂肪を減らして痩せられるのか?

People, Man, Urban, City, Model, Fashion, Establishment

 

 短期的に見れば炭水化物制限ダイエットはすぐ結果が出て、ダイエットのモチベーションになります。

 

 しかし、長期的に考えたら適度な運動と、食事では一番高カロリーな脂質を管理し一日の摂取カロリーを管理することが重要です。

 

 ※私は殆どの食事で1食の脂質量を10g以下にコントロールする事を意識しています。

 

 体脂肪を1キロ減らすにはおよそ7,200キロカロリーの消費が必要です。

 

 例えば1日の消費カロリーが2,500キロカロリーの人が1ヶ月で1キロ体脂肪を減らしたいのなら

 

 7,200キロカロリー÷31日≒232キロカロリー/日

 

 となりますので1日に2,500キロカロリー-232キロカロリー2,268キロカロリーで生活すれば1ヶ月で1キロ体脂肪を減らせる計算になります。

 

 このようにまず自分の一日の消費カロリーを計算して、どれくらいの期間で何キロ体脂肪を落としたいのか計算する必要性があります。

 

 

 最後に

 短期的に体重を極端に減らすのはリバウンドの危険性が高く、筋肉量も減少する可能性があるため極力避けるべきです。

 

 ダイエットというのは、

 

 ”体重を落とすことではなく、無駄な体脂肪を減らして筋肉量を維持する(あるいは増やす)”

 

 ということです。

 

 長期的に見ると1ヶ月に減量する目安は”体重の5パーセント”と言われています。

 

 80キロの人は4キロ以内という事になります。

 

 極端に炭水化物を減らして体重が一時的に減っても、その後はリバウンドする危険性が高いので必要最低限の炭水化物は摂取するようにしましょう。

 

 現に某有名CMの出演者も、食生活をもとに戻してリバウンドしている人が殆どらしいです。

 

 長期的に考えて、必ずダイエットプランを立てて無理のない範囲で行い、体に負担をかけず健康的にダイエットを成功させましょう。