とらえにブログ

生き方・人間関係・人材育成・ダイエットで悩んでいる方へ

人材育成について

【褒める】より【ありがとう】の感謝の気持ちが大事です。

【褒める】より【ありがとう】の感謝の気持ちが大事です。 子育て・社員教育・人間関係を良くすることによく『相手を褒める』という事をするように言われます。 子供が親の手伝いをしたら、『偉いね!・さすがお兄ちゃんだね!』という言葉をかけるでしょう…

【飲み二ケーション】なんていらない!

【飲み二ケーション】なんていらない! よく上司が部下を連れ出して、業務終了後お酒を呑みに行く機会があります。 私も過去にそのような経験を沢山してきました。 正直はっきり言って私は、『楽しくない・変な気を使う・貴重なプライベートの時間が削られる…

【仕事が遅い人】の特徴

どの職場に行っても必ず一人や二人【仕事が遅い人】が存在すると思います。 恥ずかしい話、私自身も現在の職場に入社した時先輩から毎日【仕事が遅いです・とろいです】と言われ続けていました。 毎日悔しい思いをしながら、【どうすれば仕事が早くなるのか…

【こいつはダメだ!】と思う会社員の特徴 その②

【こいつはダメだ!】と思う会社員の特徴 その② その①でお話しした【ダメな会社員の特徴】について6つの項目について触れました。 おさらいすると 気が利かない 勉強・学習しない人 責任感がなく、何でも他人や環境のせいにする 非協力的 権利ばかり主張 一…

【こいつはダメだ!】と思う会社員の特徴 その①

【こいつはダメだ!】と思う会社員の特徴 その① 会社組織には一人や二人【こいつ使えんな!・こいつダメだな!】と思う社員がいると思います。 そのことを口に出して本人に伝えると、現代社会では『パワハラだ!人格否定だ!』などと言われてしまいこちらが…

仕事で上司から【進捗状況】を聞かれるのはNGです

仕事で上司から【進捗状況】を聞かれるのはNGです あなたは会社の上司からこのように聞かれた経験はないでしょうか? ・○○さん、2日後の会議の資料はどうなってる? ・▲▼さん、一週間後の会議のプレゼン資料はどこまで進んでいる? ・明日先方へ提出する見積…

【どうすればいいですか?】と言ってくる社員の特徴

【どうすればいいですか?】と言ってくる社員の特徴 あなたの会社に一人はこういう社員はいないでしょうか? 何かトラブルが起こるとすぐ『どうすればいいですか?』と言ってくる人。 はっきり言ってこのような社員は、いつまで経っても成長することはありま…

【言い訳】ばかりする社員の心理とは

組織の中にたまに一人はいると思います。 何に対しても言い訳ばかりする社員 業務改善のために、指導をしているつもりでも受け取る本人は絶対に【謝罪】をしません。 帰ってくる言葉は、『はい、すみません。以後気をつけます。』というような前向きな返答で…

【良い人材】はいません。【良い人材】へ育てることが重要。

よく人手不足の会社で聞く言葉があります。 『どこか良い人がいないかな?』 これは私が勤めている会社でも、ちょくちょく聞く言葉です。 面接でも『この人は良い人材だ!』と自信をもって採用したにも関わらず、『結果はイマイチの人だった』という経験も管…

社員の言い訳を否定せず話を聞いてあげましょう

あなたの周りにこのような人はいないでしょうか? 何か新しい仕事に取り組んだ時、失敗をしても反省せず毎回『言い訳』ばかりをする人。 失敗をしたことで得られる知識や経験も本人にとって今後の糧となりますが、言い訳をする人は失敗を前向きにとらえるこ…

社員をすぐ否定しない。信頼関係と共感が大事です。

人は物事を判断する時は、『正しい、正しくない』ではなく『感情』で判断しています。 正しい事を言っているにもかかわらず、相手から逆切れされたり嫌な顔をされたりとそのような経験は誰しも1度や2度はあると思います。 職場で社員が勝手な行動をして得意…

【キャリアプラン】なんてものはない!

私の尊敬する経営者に【原田泳幸さん】という人がいます。 この人は前回は『ベネッセホールディングスの社長』前々回は『日本マクドナルドの社長』その前は『アップルコンピューターの社長』を歴任され、現在は『ゴンチャジャパンのCEO』として活躍されてい…

業務終了時の【終礼】の仕方について

会社勤めをされている方は、おそらく毎日業務開始前に『朝礼』業務終了前に『終礼』を行っていると思います。 『朝礼』は一日に行う業務の確認と発表程度で終わらせるだけですが、『終礼』は一日の業務報告や伝達事項などを全員で把握し共有する重要な役割を…

【中間管理職】の役割についてお話しします

中小企業・大企業の平社員として働いている人にとっては、必ず直属の上司が存在するはずです。 その人たちを主に『中間管理職』と言います。 中には性格的に嫌な上司、社員のモチベーションを上げてくれる上司・逆に上げてくれる上司・何事にも無関心な上司…

【自分の事を棚に上げる私の上司】についてお話しします。

こんにちは、とらえにブログコーナーです。 ちょっとネガティブなことを書きますが、あまりにも腹が立ったので私の直属の上司についてお話しします。 何が起こったか結論から言うと、私が所属する営業所で新入社員のミスが発生し、それを電話にて直属の上司…

【長崎 創成館高校の奥田理事長】が行った改革についてお話しします。

こんにちは、とらえにブログです。 今回は私の尊敬する経営者、長崎県にある【創成館高校の奥田理事長】の改革についてお話しします。 創成館高校は一昔前は、近所からも評判が悪い不良生徒だらけで、かつ借金もなんと80億円!という負債を抱えていました…

指示が伝わらないのは上司であるあなたの責任です。

よく上司からこういう声が聞こえないでしょうか?例えば 『俺は、○○君にこの資料のこことここを訂正してとお願いしたが、全然見当違いの場所を訂正してきた。』 『どこどこを○○君に掃除しておいてと指示をしておいたが、全然綺麗に掃除されていなかった』(逆…

会社で起こった問題を社員に責任転嫁していませんか?

会社の雰囲気が良くない、社員が言うことを聞いてくれない、自主的に行動してくれない、新入社員が仕事を覚えてくれないなど常に問題を抱えているリーダーは少なくありません。 組織には必ず1つや2つは問題があります。 社員全員が様々な価値観を持って入社…

仕事を頼むと嫌そうにする社員には権限で依頼しない事

人数が減っているのに、仕事量は増えているという職場が少なくありません。 上司としては社員に思い通りに動いてもらいたい、モチベーション高く仕事に取り組んでもらいたい、ということは大切なことです。 権限による依頼はモチベーションを下げてしまいま…

昔は『権力』しかし、今は『協力』がリーダーの役割!

『IT 革命』など様々な時代変化によってビジネスのやり方は大きく変わりました。 これだけビジネスモデルに変化が起こったにも関わらず変わっていないのがリーダーシップのスタイルです。 今だに権力を使って『こうしろ!』『あーしろ!』と社員を動かそうと…

『こうします!』と言いっぱなしの社員には『なぜできてないんだ!』と責めない

『私はこの目標を達成するために、今月はこれをやり遂げます!』 社員が自ら主体的に宣言し実際に目標を達成してくれれば理想的です。 目標に向かって宣言したことを着実に実践することは、部下の成長にもつながっていきます。 宣言した社員はやりたくないわ…

素早い行動ができない社員に対しては感情論で伝えない

仕事では行動してみないと何もわからないということがよくあります。 仮説では『こうなるだろう』と考えていたものの、実際は真逆のことが起こることは珍しくありません。 トライアンドエラーを繰り返すことで正解が見えてくるた、まずは実行してみるという…

自分より年上でエラそうにしている社員には無意味にへりくだらないように

一昔前は年功序列で、会社に在籍しているだけで給料や役職が自動的に上がってきました。 しかし能力主義となった今、評価制度は大きく変わっています。 それまでは調子だったり年上だったりした人が、いきなり自分の部下になることも珍しくありません。 そん…

『報連相』がない社員にはルールを設けましょう

上司と 社員の関係で絶対に欠かせないのが『報連相』です。 情報共有がうまくされなかったことで不祥事が拡大し、大問題に発展してしまうこともあります。 どうすれば社員と必要な情報をうまく共有できるのでしょうか。 ・社員との情報共有ができない上司 多…

 話がよく伝わってこない社員には具体的な聞き方をしましょう

顧客のニーズがどんどん高くなり環境変化が早くなっています。 企業はお客様や市場に合わせて関係や重要業務の方向性を途中で変更することも珍しくありません。 そんな中上司は部下との迅速で確実な情報共有を元に、リーダーとして正確な判断やマネジメント…

主体的に動かない社員には仕事の進め方ややり方を見せる

今の時代の上司や指導者は、現場でプレイヤーとして活躍しながらマネジメントもするプレイングマネージャーとして重要な役割を担っているのも珍しくありません。 当然社員には、『こちらが全てを細かく言わなくても主体的に動いてほしい』と思うのが本音では…