とらえにブログ

生き方・人間関係・人材育成・ダイエットで悩んでいる方へ

モノを【捨てられない】のは良くありません その②

 モノを【捨てられない】のは良くありません その②

assorted-brand product lot near window

 物を捨てられない理由について

 

 理由は主にこれからお話しする4つに分けられます。

 

 

 この先も必要な時が来るはず、捨てるのはもったいないという考えから

boy holding cardboard box

 

 はっきり言いますが、この先も必要である状況はほぼ来ることはありません。

 

 ほとんどの場合は、物置の奥にあったり押し入れの中に無造作に入れられていたりするので存在すら忘れられています。

 

 ただ単に勿体ないから、捨てない理由を探しているだけなんです。

 

 

 過去の思い出を捨てたくないから

 

 特に優しい人によくありがちです。

 

 大事な○○さんからもらった物だから、とか結婚式のときにもらった物だからとか、大切な思い出の品を捨てることに罪悪感を覚えてしまいます。

 

 物への執着心が強いとも言えます。

 

 買い物が好き

 photo of woman holding white and black paper bags

 

 お買い得商品、話題の商品、限定商品など目についたらすぐ買ってしまう人です。

 

 このような人は今は使わなくてもいつか使うだろう、と考えて買ってしまいます。

 

 しかし、衝動的に買った物は年月が過ぎても結局ほとんど使わなかったり数回使って終わりということになっているようです。

 

人生を変える断捨離

やましたひでこ ダイヤモンド社 2018年02月23日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 よく物を貰う

 Hand, Bouquet, Fence, Gift, Give, Congratulate

 

 無料だったら後先の事をあまり考えず、何もかも貰う傾向があります。

 

 しかし貰ってもほとんど使われずに”物置にしまって終わり”という事になってしまいます。

 

 なぜなら『貰うもの』というのは”現在のあなたに必要かどうか?”というのはくれる人にとって分からないからです。

 

 しかしそれでも喜んで貰ってしまうのは、より一層物が増えていく原因になります。

 

 

 

 捨てることが出来るようになるには、どうしたら良いか?

 Organizing, Clutter, Chaos

 

 

 この先も必要な時が来るはず、捨てるのはもったいないという考えから

 

 ”この先”という時期はいつでしょうか?明日でしょうか?一か月後でしょうか?一年後でしょうか?

 

 もし数年に一回という頻度であれば迷わず捨てたほうが良いでしょう。

 

 その時は他人から借りるなり、料金を払ってレンタルするなどして対処すれば良いだけです。

 

 私の場合、1年間使っていなければ迷わず捨てています。

 

 これは自分なりに考えたルールです。

 

 

 

 過去の思い出を捨てたくないから

 

 どうしても当時の思い出としておきたいのなら、写真や画像・動画で残しておくのはどうでしょうか?

 

 今はグーグルフォトやグーグルドライブなどクラウドサービスも充実しています。

 

 物理的なスペースを取らずに、クラウドに一生残せるので非常に便利です。

 

 

  

 買い物が好き・よく物を貰う

 

 買う前・もらう前に考えてほしいことがあります。

 

 それは

 

 いつ・どこで・何のために使うのか?

 

 ということです。

 

 しょっちゅう使う便利なものだったら良いですが、いつ使うか分からないものは所有するのは危険です。

 

 衝動的に行動するのではなく、良く考えてから所有する癖をつけましょう。

 

 

 最後に

 

『モノ』とって一番よくない事、それは

 

 【使われずに存在を忘れられてしまう事】

 

 だと私は思っています。

 

 現代社会は生きることに何も困ることはありません。

 

 逆に物がありすぎて迷ってしまい、何を使えばよいか趣旨選択が非常に難しくなっています。

 

 ”選択”という判断には莫大なエネルギーを使うそうです。

 

 ですので本当に必要な物を購入する技術も、これからの時代必要なのかもしれません。

 

 開発する側も日々変化する人間のニーズを的確にキャッチしなければ、経営も難しくなるでしょう。

 

 本当に必要な物だけに囲まれて生きているほうが、本当の幸せといってよいかもしれないですね。

 

 

公式本 ウチ、”断捨離“しました!

やました ひでこ/「ウチ、断捨離しました」スタッフ 大和書房 2019年12月22日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 

 

モノを【捨てられない】のは良くありません その①

モノを【捨てられない】のは良くありません その①

assorted-type hand tool lot

 

 戦後は”モノ”が著しく不足して、日本人は何とかしてこの世に便利な物を沢山作って豊かになろうと必死になって働いていました。

 

 お陰様で殆どの人が、何不自由なく欲しいものが安価に買えて平和に暮らせる世の中になりました。

 

 しかし今は逆に【物を捨てられない人】が問題になっています。

 

 家中物であふれかえり、足の踏み場もなく不衛生で近所にまで迷惑をかけている人もごくまれにいるようです。

 

 物が増えて便利になっていますが、果たして全員が幸せになっているでしょうか?

 

 不要な物が沢山あるせいで、気持ちまでもネガティブになってしまっていないでしょうか?

 

 物が沢山ありすぎると

 

  • 居住スペースがなくなる
  • どこに何があるのか分からなくなる
  • 掃除や片づけが大変になる
  • 埃が溜まって不衛生になる 

 

 ことからほとんど良いことはありません。

 

 今回は、なぜ”捨てられなくなるのか?””捨てる事が出来るようになるにはどうしたら良いか”についてお話しします。

 

 その②へ続きます・・・

 

 

 

モノと心を軽くする、私の断捨離

やましたひでこ 宝島社 2020年09月15日
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

仕事で【忙しい】は理由になりません その②

仕事で【忙しい】は理由になりません その②

timelapse photography of man in black jacket

 

 【忙しい】という言葉は非常に便利です。

 

 なぜならそれを聞いた人は、すぐあなたに依頼したことを諦めて他を当たるからです。

 

 依頼を受ける事が無くなり、責任も負わなくて済みます。

 

 ですがそうすると、今後その人はあなたに『頼み事』をする事はほぼないでしょう。

 

 あなたに依頼せざる得ない時も、断られることを警戒しながら頼むと思います。

 

 この悪魔のような発言は、あなたに対する信頼まで失ってしまいます。

 

 ですので私は金輪際この【忙しい】という発言は使わないつもりです。

 

 

気づいたら「忙しい」と言わなくなる教師のまるごと仕事術

山田洋一 黎明書房 2016年09月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 

 本当に忙しくて依頼に対処できない時はどうする?

Emotions, Sorrow, Emotional, View, Eyes, Man

 

 『クレーム対応』や『納期に間に合わなさそう』というような状況では、他の人の依頼を受けている余裕はありません。

 

 たとえそのような時でも【忙しい】という発言はしないほうが良いです。

 

 このような時は『〇〇までにこの仕事を終わらせなければいけないから、その後でも良いですか?、今クレームの電話対応中なのでその後で詳しく聞かせてくれますか?』という、あくまで”後であなたに協力するから”という姿勢を見せましょう。

 

 そうすれば、もし依頼者が急ぎだとしてもあなたに嫌悪感を抱かず、他の人に依頼したり自分で何とか対処したり別の方法を考えるでしょう。

 

 

 極力【忙しい】状況にならないためには

woman in gray sweater holding gold iphone 6

 

 私の場合、【忙しい】状況にならないために『小さなタスク(5分で終わるようなタスク)』は依頼を受けたらすぐ対処するようにしています。

 

 そして、『納期に余裕があるが重要な仕事』は優先的に取り掛かるようにしています。

 

 小さなタスクをため込んでしまうと、後になって何から手を付けたらよいか分からなくなり、納期に余裕があることで油断していると納期間近で突発的に緊急事態が起こったら対処するのが困難になります。

 

 小さな仕事はなるべくその場で片づけるようにして、納期に余裕がある重要な仕事は空いた時間でどんどん進めていきましょう。

 

 そうすれば緊急事態が起こっても、慌てることもなく対処でき周りからも信頼を受けるでしょう。

 

 しかも、『あの人は仕事が早い!』という良い印象さえも受けます。

 

 

 ”【忙しい】という言葉は一時的には非常に便利な反面、使うことであなたの評価を著しく落としてしまう”という事を肝に銘じておきましょう。

 

 

忙しい忙しいと言うわりに成果の出ないあなたのためのタイミング仕事術

坂本敦子 日経BPM(日本経済新聞出版本部) 2011年01月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

仕事で【忙しい】は理由になりません その①

仕事で【忙しい】は理由になりません その①

Youtuber, Blogger, Screenwriter, Desperate, Uninspired

 

 仕事をしている時、あなたは【忙しい】という言葉をちょくちょく使っていないでしょうか?

 

 もしそうだとしたら明日からその言葉を”封印”したほうがいいかもしれません。

 

 なぜならその【忙しい】という悪魔のような発言は”一方的に『やらない理由』を伝えているから”です。

 

 例えば、

 

 『○○さん、この資料をまとめてくれるかな?』

 

 と上司があなたに依頼したとします。

 

 この時にもしあなたが

 

 『今忙しいから無理です!』

 

 と言ってしまうとどうでしょう。

 

 上司は今後あなたではなく、ほかの人に優先的に仕事を依頼することになるでしょう。

 

”その②”では”【忙しい】を使ってしまうことによる弊害”と、もし”本当に依頼に対処できない時にはどうしたら良いか?”そもそも”極力【忙しい】状況にならないようにするためにはどうすれば良いか?”お話しします。

 

 

仕事を楽しめる人は「忙しい」と言わない

古川 裕倫 扶桑社 2019年09月03日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

【悩む】事は【時間の無駄】!とにかく行動する事が解決への近道

【悩む】事は【時間の無駄】!とにかく行動する事が解決への近道 person holding cigarette stick and scratching his face

 

  • 好きな人がいるけど、気持ちを伝えられずどうすればいいか悩む
  • 来月から夫の給与が”30パーセントカット”になることに悩んでいる
  • お医者さんから生活習慣を見直さないと”10年後生きているか分からない”と言われたけどどうしよう(-_-;)

 

 など誰でも【悩む】という事があると思います。

 

 しかしこの行為ははっきり言って【時間の無駄】です。

 

 その理由として

 

  • あなたの中で既に答えは出ている
  • ただ単に行動したくない
  • 悩んだって何も解決しない 

 

 に分けられます。

 

 それでは冒頭の例を参考にしながら解説します。

 

自分なりの解決法が見つかる 前向きに悩む力

午堂登起雄 日本実業出版社 2020年09月30日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 あなたの中で既に答えは出ている

Woman, Person, Staring, Sea, Ocean, Water, Female

 

好きな人へ思い切って、勇気を出して思いを伝える。

 

 長い人生の中で異性の一人や二人に思いを伝えたからといって罰は当たりません。

 

 思いを伝えられて気分を悪くする人はほとんどいません。

 

 フラれても逆に相手の人は嬉しくなると思います。

 

 

 夫の給与がカットされるんだったら、夫に副業をしてもらうかあなたも働きましょう。

 

  それどころか副業をすることで、思いもよらない発見や経験があるかもしれません。

 

  スキルも習得することが出来るかもしれませんし、新たな仲間との出会いもあります。

 

 

 ・肥満や運動不足が原因で生活習慣変えるには、暴飲暴食を止めて運動する習慣をつけましょう。

 

 肥満で体重が極端に重い人は、軽い運動からでもすぐに結果が出やすいです。

 

 結果が少しでも出ると毎日体重計に乗るのが楽しくなってきて、運動と食事管理もより積極的になります。

 

 今度はハマりすぎてジム通いをしてボディービル大会に出場する目標も出来るかもしれません。

 

 体つくりをすることで栄養学の知識も身に付きます。

 

 

 このように赤文字で記入した箇所は、おそらく誰もが最初に考える解決方法だと思います。

 

 このように”これからどうすればよいか?”という具体的な答えは既に出ています。

 

 答えを出した後に赤文字以下のように考える事が出来たら実行しやすくなります。

 

岡崎慎司 悩む男。

岡崎 慎司 小学館 2018年04月10日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 ただ単に行動したくない

 Girl, Blonde, Hotel, Portrait, Woman, Beauty, Man, Hair

 

 自分の中で答えが出ていても、悩みを解決するためには必ず”何かしらの行動”が必要になります。

 

 悩むくらいですから、おそらくあなたにとって荷が重い問題なのでしょう。

 

 その荷が重ければ重いほど、クヨクヨ悩むだけでなかなか行動に移せません。

 

 

 ・好きな人に思いを伝えるためには、まず自分が魅力的にならないといけない。

 

 あの人を振り向かせるには勉強もして、運動もして皆から尊敬を集めなければならない。

 

 しかし成績を上げるのも運動能力も上げるのも、時間がかかりすぎるし面倒だ。

 

 

 ・夫の給与がカットになるから生活費を見直して、明日から固定費を見直そう。

 

 私もパートで働きに出て、夫にも副業してもらわなきゃ。

 

 しかしパートって何をすればよいか分からないし、夫って何か特別なスキルがあるのかわからない。

 

 

 ・医者に生活習慣を見直すよう言われたけど、運動がもともと嫌いだし野菜も嫌いだから無理だ。

 

 

 というように何かにつけて【やらない・出来ない】言い訳を探しがちです。

 

 人間はもともと、『”今の心地よい環境”から抜け出したくない』という本能が備わっていますのである程度の事は仕方のないことなのかもしれません。

 

 

 悩んだって何も解決しない

Boy, Child, Sad, Alone, Sit, Want To Be Alone, Cry

 

 以上のことから、結局最終的に行き着く答えは、悩んだって【何も解決しない】という事になります。

 

 頭の中でいろいろ考える事は誰にでもできますが、その考えをアウトプット(実行)しなければ何も変化はありません。

 

 

 

 最後に

 

 【悩む】ことは人間なら誰しもします。

 

 私も日々ストレスを抱えて【悩む】ことがあります。

 

 しかし誰も悩んでいる人の頭の中を覗けるわけでもないので、それに気づいてあげるのはほぼ不可能です。

 

 悩んでいるうちは誰も助けてはくれません。

 

 それを思い切って他人に話したり、実行することによって悩みは解決に向かいます。

 

 ですので【悩む】という行為は【時間の無駄】なんです。

 

 ”悩むのをなくせ”というのは無理かもしれませんが、ある程度区切りがついたら(解決策が整理出来たら)何かしら行動を起こしましょう。

 

 行動することによって、新しい発見や経験も出来るのであなたの成長にもなります。

 

 

悩むなら、旅に出よ。旅だから出逢えた言葉(2)

伊集院 静 小学館 2017年07月26日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 

 

 

【何からすればいいの?】そんな時はとりあえず【紙に書き出せ!】

【何からすればいいの?】そんな時はとりあえず【紙に書き出せ!】

man in black crew neck t-shirt

 

 仕事を沢山抱え込んでしまうと、よく【何からすれば良いか分からない】という人がいます。

 

 私も最初はよくこのような事があって、言われた事を忘れてやっていなかった事が何度かありました。

 

 やることが毎日決まっていてそれをするだけなら良いのですが、突発的に仕事が入ってくるのが重なると、自分の中で整理ができなくなってしまいこのような事になっていました。

 

 そこで私は出勤した後毎朝、捨てるような紙や付箋に【やるべき事リスト(to doリスト)】を書き出すようにしたんです。

 

 そしたら、なんと!『やることを忘れた』という事がなくなりました。

 

 なぜかというと

 

  • やるべき事が整理できる
  • リストを書き出すと優先順位が分かるようになる

 

 からです。

 

 

要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑

F太/小鳥遊 サンクチュアリ出版 2020年04月07日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 勿論いくら毎朝『やるべき事リスト』を作成しても、途中で新たな仕事が入ってくることもあります。

 

 そのような時は、今あるリストに『新たな仕事』を加えればいいんです。

 

 そしてまた優先順位を決めて作業をすればいいんです。

 

 今手が離せなくて10分後に取り掛かれそうな事でも、私はとにかく書くようにしています。

 

 なぜならその10分の間にまた新たな仕事を依頼される可能性だってあるからです。

 

 そして一つの仕事が完了したら、横線を引いて消していきましょう。

 

 ※【書く】という行為は脳を活性化させる意味でも非常に良いそうです。

 

 そうすれば、いつまでも『忘れていた・納期に間に合わない』というような失敗をすることはないでしょう。

 

 私は毎日パソコンの前に必ず『やるべき事リスト』を置いて、すぐ記入できるようにしています。

 

 紙と筆記用具1本あればだれでも実行できるこ事ですので、『よくやることを忘れる』という方は是非実行してみてください。

 

 

大逆転する仕事術

安部修仁 プレジデント社 2020年11月02日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 

運転する車の【車高】を意識しましょう

運転する車の【車高】を意識しましょう

Toyota, Suv, Car, Vehicle, Automotive, Transportation

 

 最近よく街中を背の高い車(ハイエース、ステップワゴン、ボクシー、セレナ、デリカなど)をよく見かけます。

 

 これらの車を主に『ハイトワゴン』と呼びます。

 

 中には最大9名まで乗車させることが可能な車種もあります。

 

 大人数が乗車可能で、かつ荷物も沢山運べることからファミリー層に非常に人気となっています。

 

 レンタカーでハイトワゴンを借りる人も多いでしょう。

 

 

 ここで背の高い車を初めて乗る人(日ごろから乗っている人も)に気を付けてもらいたいことがあります。

 

 

 それは高さ(車高)です。

 

 ハイトワゴンというだけあって車種にもよりますが、1.8メートル~2.3メートルくらいあります。

 

 

最新ミニバンのすべて(2020年)

三栄 2019年12月28日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

 

 特にレンタカーで初めてハイトワゴンを借りる人は要注意です。

 

 

 なぜなら、背が高い車はバックしている時に後ろを、背の低い駐輪場や建物の軒下にぶつけやすいです。

 

 バックモニターにばかり頼ってバックしていると、建物や駐輪場の軒下はカメラよりも上に装着されているため映りません。

 

 サイドミラーも見ながら、慎重にかつ丁寧にバックしましょう。

 

 

 ぶつけないために一番大事なのは、駐車する時というのは必ず駐車スペースに入る前に必ず横切るはずです。

 

 

 その時に一度【駐車スペースがどうなっているか】確認しましょう。

 

 何も降りて見る必要はないので、横切りながらチラッと確認しましょう。

 

 そうすれば、もし軒下が存在していても注意を払いながらバックするでしょうし、必要とあれば駐車している最中に降りて確認する事も出来ます。

 

 

 バック駐車する時は

 

  1. 駐車スペースを横切る時に駐車スペースを確認する
  2. バックギアに入れて後退する時、バックモニターだけに頼らずサイドミラーも確認する
  3. 慎重かつ丁寧に行う(速度は人が歩く速さ以下で!)  

 

 以上を守ればほぼ事故を起こすことはないと思っています。

 

 私自身仕事でトラックを運転する機会があり、プライベートでもハイトワゴンを運転しますが、これらを守っているお陰で今までバックでぶつけたことは一度もありません。

 

 

 よく格好をつけてバックでアクセルを思いっきり踏んで凄い速度でバックする人がいますが、はっきり言ってただの『馬鹿!』だと思っています。

 

 人や物・動物がいつ飛び出してくるか分かりませんし、もし接触でもしたら重大な事故になってしまいます。

 

 前進するのと違ってバックは死界も多いので、【丁寧かつ慎重に・速度は人が歩く速さ以下で】行うようにしましょう。

 

 

改訂新版 大型二種免許 1回で受かる!完全合格マニュアル

長 信一 日本文芸社 2017年02月13日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ